ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
TweetsWind
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年06月29日

捕獲失敗。。

今日はスポ少がお休みなので

久しぶりに朝マヅメの、そして

砂歩きを楽しもうと

ド深夜

am2:30


八重浜へ


先行者は3名ほど。


この時間・・・この人達は

早起きしてきたのか

それとも

夜更かしで釣り続けているのか

などと



人様の釣りに

余計な詮索を馳せつつ

自分もじゃん とw



暗いうちはシーバス狙い。


波は、ややベタ気味だけど

夜間、ずーっと撃っていれば

出そうな雰囲気ではある

が、

不発。。

一度だけコンっとアタったんですが

乗りませんでした(>_<)


夜が明け

捕獲失敗。。

私の立っていた位置から十数メートル右側、そこが

明確な離岸流という訳ではないが

流れがぶつかっているところだったので


そこへ移動し

ヒラメ狙いにチェンジ!


ここ数年の私的お決まりパターン

沖の低層の流れに居るヒラメを

ジグのリフト&フォールで探る釣り




捕獲失敗。。

・・・。


父ちゃん呼んで来い!と

お帰り頂き

その後もソゲらしき魚のバラシ1



終了です


波打ち際にベイトが溜まっていたりと

雰囲気は良さげだったんですが

ヒラメサイズには出会えませんでした。


6月末、7月上旬なら、4~5年前だと

まだ青物が残ってて、

7月始めに湯野浜サーフでアオコ釣った記録もあるんですが

今はサッパリですね



年々、徐々に海況が変化しているんでしょうね。













同じカテゴリー(砂物)の記事画像
2013’初ヒラメ
砂物の時期。狙って釣りましょう!
すーさんはどこへ?
SSS釣行!
サーフ開幕!
同じカテゴリー(砂物)の記事
 2013’初ヒラメ (2013-06-16 05:40)
 砂物の時期。狙って釣りましょう! (2013-05-31 23:34)
 すーさんはどこへ? (2012-07-21 15:46)
 SSS釣行! (2012-07-01 13:41)
 サーフ開幕! (2012-06-17 21:37)

この記事へのコメント
不発でしたか、でもそげサイズでも
釣れていいですね
次はビッグダディGETお願いします

三瀬で2アタリだけありました
Posted by 寝袋寝袋 at 2013年06月29日 18:40
>寝袋さん

ヒラメ釣りほど、釣果がベイトの有無に左右される
ものはないんじゃないか・・と
最近感じてます。

多分、今回もダディは射程距離エリアに居たんでしょうね。

三瀬の低層の離岸流見つけましたでしょうか。
ベイトが居るうえでソコを撃ち続ければ
ムフフです
Posted by たそがれ煎餅 at 2013年06月29日 19:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
捕獲失敗。。
    コメント(2)